スカイレンジャー関西 掲示板
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
《前のページ
601
602
603
604
605
606
607
608
609
610
次のページ》
全7206件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
あす
投稿者:
井さん
投稿日:2011年 7月23日(土)20時13分40秒 112-70-29-108f1.osk1.eonet.ne.jp
9:30頃到着します。
あすも、飛べますように
飛んだで~
投稿者:
元さん
投稿日:2011年 7月23日(土)19時20分53秒 218-251-58-126f1.nar1.eonet.ne.jp
SRC5名、となみ野メンバー5名西TOから発進。1500オーバー、けっこう奈良側のグランドサーマルで遊べました。明日も飛べそう多分西からでしょう。
バリオのサーマルはピーピー鳴っていましたが私のお腹はピーピーいわずよかったです。
明日は行きますが・・・
投稿者:
元さん
投稿日:2011年 7月22日(金)21時44分42秒 218-251-58-126f1.nar1.eonet.ne.jp
クーラーでポンポンを冷やされ下痢が3日続いていますので飛べるか少し微妙です。
ポンポンが回復したら腹巻をして飛ばなければならないぐらいの高度に行きたいですね。
富山より来客
投稿者:
オメ○ 8
投稿日:2011年 7月22日(金)19時31分12秒 p29027-ipngn100202daianjibetu.nara.ocn.ne.jp
明日、富山の となみ野パラグライダークラブの方々8名来られます。
お空きの方は宜しくお願いします。
9時半頃には、行けると思います。
明日はどうかな?
投稿者:
Y本
投稿日:2011年 7月22日(金)17時43分31秒 p4ab884.narant01.ap.so-net.ne.jp
仕事中にチョロっと覗きまっさ~
お願い事
投稿者:
S籐
投稿日:2011年 7月18日(月)13時31分9秒 softbank220043072009.bbtec.net
編集済
奈良・葛城山エリアでは、『中継対応・特定小電力無線』での運用が「メイン」です。
『中継・特小』を持っていないフライヤーは、「入山登録」時に『レンタル用・特小無線』を借りて下さい。
(1日300円/台で3台SRCで保有しています。単3型電池3本は持参願います。)
昨日のように、複数機が同時進入高度になった場合、LDから着陸進入順位をアナウンスしていますが、『中継・特小』以外ではアナウンスする「余裕」がありません。
『中継・特小』を持たない機体が同時進入しようとすると、進入バランスが崩れて「危険」です。
フライヤーは「自己判断」が原則とはいえども、着陸時はLDに集中する為に「他機警戒」がうすれます。(悪く言えば、「他の人よりも自分優先」の思考が働く?)
SRCクラブ員は全員『中継対応・特定小電力無線』を持って貰っていますが、「ビジター・年間登録者」も可能な限り『中継・特小』無線機を持参ねがいます。
(借用でもOKです。事前申込時に「その旨」申出で下さい。)
宜しくお願いします。
追伸:
上空利用の「デジタル簡易無線・登録局(VX-D291S)」を「個人的に3台」申請して許可が下りています。
XCに行くフライヤーで『使ってみたい』人は、当方に申し出て下さい。(2名までOK)
これは「葛城カップ」用に、今年2月に準備・申請したものです。
最近は「アマ無線」を使用しての「パラグライダー・ハンググライダー」への『風当たり』が強く、JPAのスクールでも今年から「上空利用デジタル簡易無線の普及」にあたっています。
JHFは何故か「去年は購入に5000円/台の補助」を出したのに、今年は積極性(補助)が有りません。
SRCは活動範囲が広くなりつつあり、狭いエリアでは「中継・特小」でカバー出来ますが、XCになると届かない(通信不能)事になります。
年内にはあと数台試験的に購入して、どの程度の「実用に耐えられる」かの実証をする予定です。
こちらのほうの協力も宜しくお願いします。
2日続けて
投稿者:
南大阪の暇人
投稿日:2011年 7月18日(月)12時44分34秒 218.45.89.66.eo.eaccess.ne.jp
ぶっ飛んで・・・実力やな
せっかく グライダ-変えてオ-バ-ウェイトで 『いわしたろ!!』と
思って上がったのに(´д`)ハァ~
朝の早よから なでしこ見て祝杯挙げて 目が覚めたら雨
車は無いし 冷蔵庫にものは無いし 車が帰ってくるのは木曜日
明日から 台風のため足止めみたいやし
ビ-ルだけで 4日間生きられるかな
冷蔵庫の在庫も フライトも気をつけましょう(*^-^*)
今日の葛城は
投稿者:
Oーさん
投稿日:2011年 7月17日(日)21時10分6秒 58-188-166-222f1.nar1.eonet.ne.jp
昨日は橋本まで飛べたので今日は台風前の風に乗って紀ノ川までを期待して
20名弱入山。渋かったな~、数名トップアウトがやっとでした。
写真①N君東テイクオフ前でトップアウト、
②それを見て元さんテイクオフするが?
③東テイクオフ前を飛んでいるパラを撮ったつもりが映ってませんでした
〇私の新Σ8をみて、岩さんがアドバイスをしてくれました、「スピードを殺さず
パラの性能を活かした飛びを心がけましょう」当たり前の事ですがなるほどと思いま した。
無線でLDを呼んでも f^_^;
投稿者:
S籐
投稿日:2011年 7月17日(日)01時53分54秒 softbank220043072009.bbtec.net
昨日(土曜日)の事。
TOから盛んに『LD聞こえますか?、LDどうぞ』の無線を聞いて急いで駆けつけると、LDには「誰も居ません」でしたよ!
TOに上がる前/上がってから誰が「残っているか」は確認しましょう。
まあ、奈良・葛城山を飛ぶ人は、誰も居なくてもLD出来る人達なので、大丈夫とは思いますが・・・。
12人上がって、3人は「風」が変わってフライトを断念されました。勇気ある「撤収」でした。
明日行きます
投稿者:
元さん
投稿日:2011年 7月16日(土)22時39分31秒 218-251-58-126f1.nar1.eonet.ne.jp
今日は自宅から望遠鏡で皆さんの飛びを見ていて羨ましかったです。
オレンジ、ブルー、赤に白、その他色々、明日も行けるかな?
早く行きます。遅い人は置いていくよ!
《前のページ
601
602
603
604
605
606
607
608
609
610
次のページ》
以上は、新着順6041番目から6050番目までの記事です。
/721
新着順
投稿順