teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]


新着順:5026/7206 記事一覧表示 | 《前のページ | 次のページ》

ひとりごと3

 投稿者:T村  投稿日:2012年 4月16日(月)11時09分7秒 host86-143-218-254.range86-143.btcentralplus.com
  通報
  ランディングのヒント
グライドパスを調整するためにブレークを両方引いているときにターンするには外側のブレークをリリース、内側をさらに引き込むのはフラットスピンの危険あり。
スピードを抑えて侵入してお、フレアを利かすには適当な高さに来たら一度フルグライドでスピードを上げてから、高さを見ながらブレークを操作でフレアが効きます。
よっぽどの強風でない限り、風上で高度処理してから風下に向かい、ある程度のところで90度旋回高ければそこで調節して、よい高さになったらターゲットに向かうべき、ターゲットに近づきながらの高度処理は難しい。その時に頼りになるのは、ターゲットと自分の位置関係、ターゲットが視野の中心で動かなければちょうどよいグライドパス。下へ移動するのは高度が高すぎ、上に移動するのは低すぎ、ランディングでは常にターゲットを見ながらフライト。
 
 
》記事一覧表示

新着順:5026/7206 《前のページ | 次のページ》
/7206